top of page

LTSF滅菌での滅菌コンテナー使用について

参考文献:「手術医療の実践ガイドライン(改訂三版)」日本手術医学会誌 2019

 

LTSF(低温蒸気ホルムアルデヒド)滅菌に関する上記資料を抜粋してご紹介します。

第8章 洗浄、消毒、滅菌

III滅菌
F. 非耐熱性の高価な器材で頻回使用が求められる場合には、過酸化水素低温ガスプラズマ滅菌や過酸化水素ガス低温滅菌または低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌が適している

(解説 抜粋)

ホルムアルデヒド滅菌は欧州では50年以上も前より使用されてきた滅菌法で、低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌では機械的制御として圧力、温度、時間をモニターし、予備加熱、空気除去、プレコンディショニング後に滅菌工程を行い、その後にRO水の蒸気パルスとエアパルスによる脱離を行う。OH基による蛋白質の凝固と核酸のメチル化によって滅菌される。対象器具は基本的にEOG滅菌と同じで、包装材としては不織布が推奨されている。滅菌コンテナの使用は確定されていない。ホルムアルデヒドは国際がん研究機関が発がん性があると認定しており、EOGと同様に特定化学物質障害予防規則に含まれている。

滅菌コンテナーiConも対応していません

​・LTSF滅菌器メーカーでのテストにより、​滅菌コンテナーiConの滅菌有効性は確認していますが、滅菌剤の残留が懸念されるので、LTSF滅菌には対応していません。

・他社製滅菌コンテナーも同様に、上記の通りLTSF滅菌には、滅菌コンテナーの使用は確定されていません。

bottom of page